注文書を受理するには

注文書を受理するには、案件の承認が必要です。
また、案件の営業担当者と注文書を受理する担当者が同じである必要があります。
営業管理者・管理者・経営者が注文書を受理できます。
  1. 管理者・経営者でログインした場合、メニュー項目の[注文確定処理]を開くと、[顧客][協力会社・個人事業主]メニューが表示されます。[顧客]メニューを開き、[注文書受理]をクリックすると、「注文書受理対象案件」画面が表示されます。
    営業管理者・営業担当者でログインした場合、メニュー項目の[注文確定処理]を開き、[注文書受理]をクリックすると、「注文書受理対象案件」画面が表示されます。
  2. 項目名をクリックするとソート(並び替え)ができます。
    また、項目名右の下矢印アイコンをクリックするとフィルター(絞り込み)ができます。
  3. 「注文書受理対象案件」画面のスタッフ名をクリックすると、「注文書受理」画面が表示されます。
  4. 「注文書受理」画面で、契約内容を確認し、間違いがなければ画面下部にある[注文書受理]ボタンをクリックします。
    契約内容に間違いがある場合は、画面下部にある[戻る]ボタンをクリックして、[案件処理]の[修正/削除]で修正します。(案件を修正/削除するには)
  5. [注文書受理]ボタンをクリックします。確認ダイアログが表示されるため、[OK]ボタンをクリックすると注文書受理完了です。