支払明細書を発行するには

振込情報が登録された案件が表示されます。
人材区分が他社社員、個人事業主のスタッフが発行の対象です。
  1. メニュー項目の[月次処理]を開き、[協力会社・個人事業主]メニューをクリックして開きます。[協力会社・個人事業主]メニューの中にある、[支払明細書発行]をクリックすると、「支払明細書発行対象案件」画面が表示されます。
  2. 項目名をクリックすると、ソート(並び替え)ができます。
    また、項目名右の下矢印アイコンをクリックするとフィルター(絞り込み)ができます。
  3. 「支払明細書発行対象案件」画面のスタッフをクリックすると「支払明細書発行」画面が表示されます。
  4. 発行日欄では、発行日欄を希望日に変更することが可能です。変更前の初期発行日は「支払明細書発行」画面を表示している当月日です。
  5. 契約内容を確認した後、必要に応じて経理担当者コメントを入力し、入力ボックス右にある[コメント登録]ボタンをクリックします。
  6. [コメント登録]ボタンをクリックすると、確認ダイアログが表示されます。[OK]ボタンをクリックすると経理担当者コメントが登録されます。
  7. [関連ファイルアップロード]にて支払明細書に関するファイルをアップロードすることができます。
  8. 人材区分「他社社員」に該当するスタッフの支払明細書発行画面では、[送付先(TO)][送付先(CC)]を選択することができます。
    [送付先(TO)][送付先(CC)]は登録した協力会社の担当者が自動反映されます。必要に応じて変更してください。
    ※上限は各5名です。
    ※自動送付する場合、[送付先(TO)]は必須です。
  9. 人材区分「個人事業主」に該当するスタッフは、送付先選択欄は表示されず、スタッフ本人が送付先に設定されます。
  10. 自動送付する場合は[自動送付選択]のチェックボックスをONにしてください。発行後に発行日の変更を行いたい場合は自動送付選択をOffにしてください。
  11. [支払明細書発行]ボタンをクリックします。確認ダイアログが表示されるため、[OK]ボタンをクリックすると登録完了です。
  12. 発行時に自動送付した場合、「支払明細書一覧」画面と「支払明細書送付履歴」画面に表示されます。
  13. 発行時に自動送付を行わなかった場合、「支払明細書一覧」画面にて確認、手動送付することができます。(支払明細書一覧から支払明細書を送付/再送付するには)
  14. 発行時に自動送付した場合、「支払明細書送付履歴」画面へ移動できるダイアログが表示されます。
    発行時に自動送付を行わなかった場合、「支払明細書一覧」画面へ移動できるダイアログが表示されます。
    ダイアログの案内に合わせて移動してください。
    引き続き発行作業を行う場合は[完了]ボタンをクリックすると「支払明細書発行対象案件」画面にて作業を続けることができます。