協力会社情報を編集するには

  1. メニュー項目の[各種設定]を開いて[協力会社情報]をクリックすると、「協力会社検索」画面が表示されます。
  2. 「協力会社検索」画面にて編集したい協力会社を各項目から検索できます。
    なにも入力せずに[検索]ボタンをクリックすると全ての協力会社が表示されます。
  3. 項目名をクリックすると、ソート(並び替え)ができます。
    また、項目名右の下矢印アイコンをクリックすると表示項目の絞り込みができます。
  4. 「協力会社検索結果」画面にて項目名「WebページURL」に登録されたURLをクリックすると、登録されたアドレスのサイトが表示されます。
  5. 「協力会社検索結果」画面にて編集したい協力会社名をクリックすると「協力会社情報編集」画面が表示されます。
  6. 協力会社IDはスタッフのCSVインポート時に使用します。
  7. 「ダウンロードパスワード」にて自動送付時のダウンロードパスワードの有無を設定することができます。
    必要に応じてチェックボックスをONにしてください。
    チェックボックスをOFFにすると協力会社の担当者が、パスワードなしでダウンロードできるようになります。
  8. 「自動送付選択」にて自動送付するかを選択することができます。
    チェックがONの時は、注文書や支払明細書発行時に各帳票を自動送付します。発行時に変更も可能です。
  9. 編集が完了したら、画面下部にある[登録]ボタンをクリックします。
    ※★がついている項目は必須項目です。
  10. [登録]ボタンをクリックすると、確認ダイアログが表示されます。[OK]ボタンをクリックすると編集完了です。
  11. 協力会社を削除したい時は、画面下部にある[削除]ボタンをクリックします。
  12. [削除]ボタンをクリックすると、確認ダイアログが表示されます。[OK]ボタンをクリックすると削除完了です。
  13. 「スタッフ一覧」では、協力会社に所属しているスタッフの情報、最新案件を確認することができます。
    スタッフ名をクリックすると、「スタッフ編集」画面へ移動し、スタッフのより詳細な情報を確認、編集することができます。
    この画面からスタッフを新規登録することはできません。(スタッフを新規登録するには)
  14. [担当者登録]ボタンをクリックすると新規の協力会社担当者を登録する事ができます。 (協力会社担当者を新規登録するには)
    ※「協力会社編集」画面における画面下部のボタンはユーザーに割り当てられた権限ごとに異なります。
    経営者・管理者・営業管理者権限には[削除]ボタンが表示されます。
    営業担当者・経理担当者権限には[削除]ボタンは表示されません。
  15. 担当者の名前をクリックすると「協力会社担当者編集」画面が表示されます。 (協力会社担当者情報を編集するには)
  16. 情報を編集したら画面下部にある[登録]ボタンをクリックします。
  17. [登録]ボタンをクリックすると、確認ダイアログが表示されます。[OK]ボタンをクリックすると編集完了です。
  18. 担当者を削除したい時は、各編集画面下部にある[削除]ボタンをクリックします。
  19. [削除]ボタンをクリックすると、確認ダイアログが表示されます。[OK]ボタンをクリックすると削除完了です。