自動送付、または一覧画面から手動送付した全ての注文書が表示されます。
経理担当者・管理者・経営者が注文書送付履歴を確認/緊急停止できます。
-
メニュー項目の[注文確定処理]を開くと、[顧客][協力会社・個人事業主]メニューが表示されます。[協力会社・個人事業主]メニューを開き、[注文書一覧/送付履歴]をクリックすると、「注文書一覧」画面が表示されます。
- 「注文書一覧」画面の[送付履歴]タブをクリックすると、「送付履歴」画面が表示されます。
- 「送付履歴」画面にて各項目を入力し検索すると、検索項目に該当する送付履歴が表示されます。
-
項目名をクリックすると、ソート(並び替え)ができます。
また、項目名右の下矢印アイコンをクリックするとフィルター(絞り込み)ができます。
-
「送付先(TO)」「送付先(CC)」の確認を行うことができます。
各2名以上指定されている場合、右側の四本線の記号をクリックすると送付先の一覧がモーダル表示されます。
-
「関連ファイル」のクリップマークをクリックすると、添付した関連ファイルの一覧がモーダル表示されます。
表示されたファイル名をクリックすることで関連ファイルのダウンロードを行うことができます。
-
送付した注文書が開封されると「開封状態」が白い開いた手紙のマークになります。未開封の場合は、黒い閉じた手紙のマークです。
-
送付した注文書の緊急停止を行う場合、[緊急停止]ボタンをクリックします。
クリックすると「ダウンロード緊急停止」画面がモーダル表示されます。必要に応じて、担当者コメントを記載して[停止する]ボタンをクリックすると、ダウンロードが緊急停止されます。
緊急停止した場合は、送付先(TO)、送付先(CC)に向け、緊急停止を知らせるメールが自動送付されます。
-
自動送付先の閲覧期限(ダウンロード期限)は初期設定で送付日から30日になります。
閲覧期限を変更する際は、メニュー項目の[各種設定]から[自社情報]をクリックすると「自社情報」画面が表示されますので、「閲覧期限」から変更してください。
(自社情報を表示/修正するには)
※送付済みの閲覧期限(ダウンロード期限)には反映されません。
※「自社情報」画面の編集権限は、管理者・経営者のみです。権限を持った担当者に変更を依頼してください。
-
[注文書プレビュー]ボタンから注文書の内容を確認し、必要に応じてダウンロードや印刷を行います。
ダウンロードアイコンをクリックすると、PDFファイルをダウンロードすることができます。
印刷アイコンをクリックすると、印刷を行うことができます。
ダウンロードアイコンや印刷アイコンは使用するブラウザによって場所・表示方法が異なります。表示されない場合は、ご利用ブラウザでの表示方法をお確かめください。